ロムノマ

ゲーム/ビジネス関連/雑記。自由きままに書いていきます。

流行るスマホゲーの狙いめ

ゲーム業界は市場規模が拡大している。

それは素晴らしいことなんだけど、

拡大理由はスマートフォンの登場が主とされている。

 

 

スマホのゲームは、

当初サクッと作ってボロ儲けだったこともあり、

ゲーム会社以外にも様々な企業が参入した。

 

 

そして、現在。

生き残った企業はかなり少なくなった。

 

当時話題になっていたけど、

任天堂様を倒すのは容易ではないのよ。

時代に乗れたことと、

時代を作り続けることは、

本質的にレベルが違ったと思う。

 

 

今は、スマホゲーだろうが、

開発に必要な制作費も期間も、

増加してきている。

 

 

 

 

なぜたくさんの企業が撤退したのか?

なぜ開発費も期間も増加するのか?

 

 

 

 

 

 

ずばり!

 

 

 

スマホゲーは、

今までのゲームの流れを追っているからだ!

 

と、個人的には以前から思っている。

 

 

 

 

今までのゲームの流れ

 

例として書きます。

なんならだいたいの記憶で書くので、

正確な順番ですらないまである。許して。

 

・インベーダー

・テトリス

といった基本的なゲームから、

・シューティング全般

・横スクロール全般

2Dゲーム最強の時代が訪れ、

 

3D到来!

 

オンラインゲーム!

 

オープンワールドやら、

フォトリアル系のガチガチ描画なう

といったところだろうか。

 

あれもこれもあるやろ!というツッコミはなしで。

分かってるけど書いたらキリがないので。

始まりもインベーダーからじゃねぇしな!

許して。

 

 

 

スマホゲーの流れ

・ドリランド

他にもタップして絵が動く簡単なものが大量発生するとともに、

大流行した。

 そして、大量発生したら、どれも同じような体験になるので、

ユーザが段々と飽きてくる。

あんまりゲーム性感じられないなー。好きではないと思っていた。

 

で、皆が飽きた頃に、最高のタイミングで、

パズドラが登場して、塗り替えた。

これは時代がきちまった!

と思った。

 

パズドラ:もともとラグナロクオンラインなどが有名な、

ガンホーがつくってる。

当時、ゲーム会社が追随してきたーー!って思った。

 

 

 

よりゲームらしい、

スマホでの操作性にマッチした、

日本人が好きなパズル。パズドラ。

第二次スマホゲー大流行だ。勝手にノリで今、名前つけた。

 

 

 

 

ココの流れが1番分かりやすい気がするんだけど、

インベーダーからテトリス。

テトリスから2Dゲームへの遷移。

と同じようなユーザ心理だろう。

 

 

 

何かが先行者として流行し、

それを真似た、もしくはアレンジしたゲームが溢れて、ユーザが飽きる。

 

 

飽きてきたなー同じゲームばっかだなー

と皆が思い始めた頃に、

次のステージとなるゲームが現れて、また盛り上がる。

この流れを、追っている。

 

 

 

2つの流れからわかる事

ゲーム性が高くなる、もしくはグラフィックが向上するということは、

専門的な開発知識がより求められてくるので、

ゲームを作ってこなかった人たちからすれば普通に大変だ。

 

 

流行がパズドラでどーんと塗り替えられたことで、

それに追随しようと思ったら作れなかったんじゃないかと思う。

 

 

それと、今までの歴史から考えるだけで、

開発費が上がることは簡単に分かる。

 

 

2Dイラストを動かしていればよかったのが、

2Dでアクションしはじめたり、、

3Dになってしまうのだから、

絵を作るのもプログラミングコストも増加するわけだ。

 

 

最近のAAAと呼ばれる、美しいゲームたちは、

何十億とか開発費かけて期間も数年。*1

 

 

そこまでのレベルのものはまだスマホで作られてないだろうけど、

程度が違うだけで、そらスマホも開発コスト増加するわけだ。

 

 

 

今後の流れ予想 

スマホは前例となるゲームの歴史がある分、

アイディアを完全新規で!というより、

今までのゲームジャンルをスマホに最適化する成功例が多いと思っていて、*2

次の時代がくるのが早い。

今までに比べたら、すぐに違う先行者ゲームが現れる。

 

 

 

ということは、

皆が流行に飽きた頃に、目新しいゲームをだせば、

パズドラ、モンスト、ポケモンGOのように流行する。

 

 

結果的に位置ゲーも増えてきたしなぁ。

妖怪ウォッチワールド、テクテクテクテクなど。

 

 

まぁ考えてみたら当たり前な話だと思うけど、

会社からすれば売れるものを作りたいので、

流行りを真似るのが早い。

 

 

でも、先行者になりたいなら、

流れを読んで新しいものを作らないといけない。

 

 

でも何があたるかわからなーいという思考停止に陥る人が多い気はする。

スマホにおいてはあまりそんなことないんじゃないかな。と思う。

 

 

何が売れるか流行るかなんて完全予想はできないのがゲームってもの。

という感覚も分かるし、実際、なぜこれが流行る?と思うものもあるけど、

スマホは今あるものから考えればいいので、

限定的だけどだいぶ予想できるんじゃないか。と思う。

 

電池消費問題*3もあるので、

スマホのスペック上昇や、クラウド技術が来れば、

MMOオンラインとかも流行りそう。

 

 

今も既にリリースされてるMMOゲームがあるけど、

タイミングが早いんじゃないかなぁ。

 

 

現実的なところや、個人開発だと、

急に出てきたダンジョンメーカーのように、

今の流行から外れたゲーム性と、グラフィックで攻める。

他に流行っている同様のゲームがなければそれでも流行ると思う。

 

 

 

まとめ

なぜたくさんの企業が撤退したのか?

・ちゃんとゲームつくらないとダメな時代になった。

 ※別業界から参入した会社は大抵、ゲーム開発経験のある人を募集してる。

 

・スマホゲー開発。結局、大手や、財力のある会社がほとんどじゃないかー。

 

 

なぜ開発費も期間も増加するのか?

・同じような簡単なゲームばっかりだと、ユーザだって成熟して飽きる。

・タイミングよく新しいモノを届けないと先行者にはなれない。

・今までのゲームの歴史を辿るということは開発コストは上昇する。 

 

 

流行させるには  

・今までのゲームの歴史と、現在の流行を照らし合わせて予測する。

 ※思いついてもリリースタイミングが難しいんだけども。 

 

・既に流行してないモノで、今の流行から外れたゲーム性と、グラフィックで攻める。

 

----------------------------------------------------

様々な会社からもボンボン良いゲームが生まれてほしいと、

説に願ってます。俺も頑張る。

面白いゲーム遊びたい!

 

※あくまで私個人の見解です。よろしくお願い致します。

*1:開発費:グラセフ5が開発費、史上最高額らしくて、約269億らしい。もう訳ワカラン数字。

*2:今までのゲームジャンルをスマホに最適化する成功例が多い:

モンストのひっぱり操作性、訴訟で大変そうだけど白猫プロジェクトの「ぷにコン」など

*3:電池消費問題:スマホの電池がなくなるのは連絡取れないし、困る!

 ゲームしてたらすぐ電池切れ!だったらゲーマー以外やらない